かの国の暴動に思う
ロンドンの暴動はかつてない状況になっているようだ。
現在はインターネット経由で現地の方々の声が届く。
TwitterのMayRomaさんのつぶやきをまとめたブログ記事、英国在住の作家、入江敦彦さんのつぶやきのTogetterまとめ、イギリス、ギャングによる暴動のbcxxxさんのつぶやきというTogetterまとめなどがある。
(そして、リアルタイムでどんどん更新されつつある。)
どうもこれまでの英国での暴動とは違い、どこか無軌道な印象が伝わってくる。
そして、短い文字数でまとめなければならず、その中にどこか因果関係の考察を含めようとする新聞報道とは、印象もかなり異なる。
さらに、今回の件に関しては、たとえば「暴動を起こしたのは日本だったら、どのへんの層の人達に当たるか、そういう人達が何を背景にどんな行動をとったのか、日本ならどうか」という形で置換できる問題ではないようにみえる。
大英帝国以来の歴史的政治的経緯、福祉政策、それらを背景にした移民受け容れ、彼らの就労や社会的な状況、さらにこれ以上借金できなくなっている英国の現状、そうした様々な要因が複合した挙げ句、社会的な断層の割れが暴発という形で顕在化したこと。
また、すぐに有効な対策が出ないために初動が遅れて、とにかく警察が逮捕して廻っている現状。
そうして、英国の高い教育や福祉へのコストにより、移民や貧困層を受け容れつつ、かつての労働者階級が中間層に移行したような状態になることも想定していたが、相互にそうはいなかったという現実。
ただ、同じ国土の中で長らく暮らしていた人々の間の階層変化と、まったくよそからやってきた生活習慣も文化も違う移民を受け容れる場合では、状況はかなり異なり、同じようにはいかないだろう。
日本の古代も、大陸や朝鮮半島・渤海などと人の交流や受け容れなどがあったはずで(規模や範囲は諸説あるようだが)、奈良に都があった頃はかなりきな臭い状態が続いていた。支配階級の権力争いだが、背景には支配階級の氏族の背景にある海外の支援や繋がりに関わる戦いもあったはず。それを経て、平城京から平安京遷都あたりにかけて、今の日本に近づいていった。
現在の日本は、経済格差による社会階層の分断、さらに中国やインドなどからの移住者(移民ではない)も少なくない。海外からの移住者達と、生活習慣の違いから、ゴミ出しのルールや暮らしぶりに関して、小さなトラブルが起きる話をちょくちょく耳にはする。
ロンドンがひとごとのようにはみえないが、かの国と同様のことが起きるわけでもないようにもみえる。少なくとも今は。
逆に、今のうちに考えておくこと、やっておくといいことは、結構多いのかもしれない。
それが何か、すぐに例示できるかは別にしても、何を当然と思うかが違う相手がいる場合、なぜそう思い考えるかを相互に知ろうとすることは、少なくともやっておいたほうがいい。そんな風には考える。話してもわからん相手、という言葉ばかりが横行しないくらいには。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント